【諸元】
| 出力 | 68,356 馬力 |
| 速度 | 88.7 kt |
| 速度実測値 | 直進時最大 : 89.8 kt |
| 射程 | 15.0 km |
| 攻撃力 | 9,321.4 MW |
| 耐久力 | 1,682.2 GJ |
| 装甲 | 781.3 MJ |
| 安定性 | 59.9 |
| 傾き | 0 ° |
| 排水量 | 89,459.0 t |
| 密度 | 0.4 g/cm3 |
| 全長 | 280.0 m |
| 全幅 | 50.0 m |
| 高さ | 63.3 m |
| 喫水 | 11.3 m |
| 視界 | 28.4 km |
| 面積 | 11,037.9 m2 |
| パーツ | 81 % |
| 強さ | 5 |
|---|
【装備】
| 砲熕兵器 |
|---|
|
| 機関 | |
|---|---|
| |
【解説】
前作では偶数配列に変更した<HMS KING GEORGE V>ですが、BSC Ver1.6で38センチ4連装砲が追加されたので、再び微改修してみました。砲の口径的には従来のもので良いでしょうが、36センチ4連装砲は何しろ見た目が貧弱だったので、当初は見た目がゴッツイ36センチ4連装砲を38センチ4連装砲に載せかえて終了~のはずだったんですが、意外と砲塔サイズが大きく、バランスを取るためもう諦めて全長を20m延長。
結果、史実より全長で52.8m・全幅で18.6m程大きくなり、排水量は満載時と比較しても+44,999tと、何と倍以上になってしまった。
ついでに、出来に不満を感じていた艦橋まわりなんかも若干ですが手を加えてみました。あと、安定性が低い気がしたので、幾つかの15センチ砲を減らして高角機銃を増量。機関やスクリューはいじってないのですが、装備が軽くなったおかげで“通常(史実)の3倍”出るようになりました。
機関をガスタービンにすれば100ktオーバー出るのは実験済みなのだけど、見た目上設置位置を高くしないと格好がつかず、せっかく上がった安定性が台無しになるので今回は見送り。でもね…これでもまだLv10<大和>には完勝できませんでした…orz
![キング・ジョージ5世級戦艦 キング・ジョージ5世 Ver2.1 [HMS KING GEORGE V] キング・ジョージ5世級戦艦 キング・ジョージ5世 Ver2.1 [HMS KING GEORGE V]](https://bsc.pianoman-net.com/wp-content/uploads/2013/07/P20130605_182111000.jpg)
![キング・ジョージ5世級戦艦 キング・ジョージ5世 Ver2.1 [HMS KING GEORGE V] キング・ジョージ5世級戦艦 キング・ジョージ5世 Ver2.1 [HMS KING GEORGE V]](https://bsc.pianoman-net.com/wp-content/uploads/2013/07/P20130605_182210000-150x100.jpg)
![キング・ジョージ5世級戦艦 キング・ジョージ5世 Ver2.1 [HMS KING GEORGE V] キング・ジョージ5世級戦艦 キング・ジョージ5世 Ver2.1 [HMS KING GEORGE V]](https://bsc.pianoman-net.com/wp-content/uploads/2013/07/P20130713_161853000-150x100.jpg)
![キング・ジョージ5世級戦艦 キング・ジョージ5世 Ver2.1 [HMS KING GEORGE V] キング・ジョージ5世級戦艦 キング・ジョージ5世 Ver2.1 [HMS KING GEORGE V]](https://bsc.pianoman-net.com/wp-content/uploads/2013/07/P20130713_161910000-150x100.jpg)
![キング・ジョージ5世級戦艦 キング・ジョージ5世 Ver2.1 [HMS KING GEORGE V] キング・ジョージ5世級戦艦 キング・ジョージ5世 Ver2.1 [HMS KING GEORGE V]](https://bsc.pianoman-net.com/wp-content/uploads/2013/07/P20130605_182129000-150x100.jpg)


“キング・ジョージ5世級戦艦 キング・ジョージ5世 Ver2.1” に対して2件のコメントがあります。