【諸元】
| 出力 | 134,779 馬力 |
| 速度 | 62.7 kt |
| 速度実測値 | 直進時最大 : 63.1 kt |
| 射程 | 15.0 km |
| 攻撃力 | 105,145.3 MW |
| 耐久力 | 1,777.0 GJ |
| 装甲 | 885.4 MJ |
| 安定性 | 260.0 |
| 傾き | 0 ° |
| 排水量 | 88,478.0 t |
| 密度 | 0.4 g/cm3 |
| 全長 | 240.0 m |
| 全幅 | 135.0 m |
| 高さ | 43.9 m |
| 喫水 | 11.1 m |
| 視界 | 33.7 km |
| 面積 | 14,739.0 m2 |
| パーツ | 99 % |
【装備】
| 砲熕兵器 |
|---|
|
| 航空兵器 | |
|---|---|
| |
| 機関 | |
|---|---|
| |
【解説】
航空兵力導入に絡めて、以前造ってあったダサい艦(右画像参照)を改修してみました。当初の構想では、大型化して航空戦力と46センチ砲を載せてウハウハする予定だったのですが、意外と細かいパーツの使用頻度が高くて途中で上限に達してしまったので、何度か作り直した結果、搭載砲は40センチ3連装のままで妥協。滑走路は前向きにしか設置出来ないため、胴体をくり抜いて2本設置したのですが、傾斜が多いので駐機スペースがあまりとれず、搭載機数は26機にとどまりました。
搭載機数を若干削ってガスタービンエンジンを4基載せたにも関わらず、全長240mで99%とパーツ上限に苦しめられてスクリューまわりにあまり手が加えられなかったからか、速度もあまり出ず。<ギャラクティカ>以上に中途半端な出来になってしまいました。400mm軽量の4x5x1サイズ、早く売って・・。
試しに一騎打ちLv.10の<大和>と対戦してみたら、時間はかかるものの資源4000ゲットで勝利しました。パーツ割りの都合でカラーリングも雑になり、妙に赤が目立つ艦になってしまった…;
![リパブリック・アタック・クルーザー Ver2.0 [REPUBLIC ATTACK CRUISER] リパブリック・アタック・クルーザー Ver2.0 [REPUBLIC ATTACK CRUISER]](https://bsc.pianoman-net.com/wp-content/uploads/2013/07/P20130107_142323000.jpg)
![リパブリック・アタック・クルーザー Ver2.0 [REPUBLIC ATTACK CRUISER] リパブリック・アタック・クルーザー Ver2.0 [REPUBLIC ATTACK CRUISER]](https://bsc.pianoman-net.com/wp-content/uploads/2013/07/P20130109_211245000-150x100.jpg)
![リパブリック・アタック・クルーザー Ver2.0 [REPUBLIC ATTACK CRUISER] リパブリック・アタック・クルーザー Ver2.0 [REPUBLIC ATTACK CRUISER]](https://bsc.pianoman-net.com/wp-content/uploads/2013/07/P20130128_023741000-150x100.jpg)

